松坂市にて外壁塗装

施工事例

RGHomeは主に愛知県稲沢市を中心に外壁塗装・屋根塗装など各種塗装工事やリフォーム工事をご提供しています。
こちらのページでは外壁塗装の施工実績の事例をご紹介します。

松坂市にて外壁塗装

2021/11/24

先日、松坂市にて行なっている外壁塗装の様子をお届けいたします。

 

初めに塗装面を高圧洗浄機で洗っていきます。

外壁表面には、汚れやカビ、劣化した塗料などがたくさんついており、これらを洗い流さずにそのまま塗料を塗ってしまうと、カビや劣化した塗料を新しい塗膜の中に閉じ込めてしまうことになります。それでは決して塗装は長持ちしません。もちろん、見栄えもよくありません。そのため、丁寧に洗い残しなく洗浄していきます。

洗浄し、外壁が乾きましたら塗装に入ります。屋根・外壁塗装の基本となるのが下塗り・中塗り・上塗りの3回塗りです。

下塗りは外壁塗装の基本となる重要な工程で、中塗り・上塗りとまったく機能も成分も違う塗料を使用します。

下塗りには、外壁材と塗料との接着力を高める外壁材への塗料染み込みを防ぐといった役割があります。

下塗りはサイディングボード、コンクリート、モルタルなどの外壁材と中塗り・上塗り塗料との接着力を強め、耐久性に優れた外壁塗膜を作り出すのが目的です。下塗りで使用する塗料は「下地強化剤」とも言われ、下塗りを行わなければ外壁材にこの後行う中塗り・上塗りの塗料が定着しないのです。

また、下塗りをしないで中塗り・上塗りをすると、外壁材を直接塗装することになります。すると、塗料の気泡、その他の要因により外壁材を逆に傷める可能性があります。また、表面をきれいに塗装しても、塗料が外壁材に染み込むため、時間が経過すると塗りムラが発生し、美観に優れた外壁塗装にはなりません。

下塗りが乾きましたら中塗り、上塗りと仕上げの色となる塗料を重ねていきます。

 

 

引き続き、作業の様子をお届けいたします。

 

同じカテゴリの記事

外壁塗装で失敗しないために

RGHome 代表廣松が教える「外壁塗装で絶対に失敗しないための小冊子」

RGHomeでは、現在お問い合わせいただいた方全員に、熟練の塗装職人である代表の廣松が書いた『外壁塗装で絶対に失敗しないための小冊子』をプレゼントさせていただいております。

ご一読いただければ外壁塗装に対する知識がより深まり、失敗の無い塗装工事を行っていただける内容となっています。
愛知県稲沢市近郊で外壁塗装・屋根塗装をご検討中の方は、ぜひお気軽にRGHomeにお問い合わせください。

い合わせ

愛知県稲沢市近郊で、外壁塗装・屋根塗装・防水工事や各種リフォーム工事をご検討中の方は、ぜひRGHomeをご用命ください。
ご相談・ご質問だけでも構いません、まずはお気軽にお問い合わせください。

愛知県稲沢市での外壁塗装・屋根塗装は塗装専門職人のRGHomeへ メールでのお問い合わせ・ご相談は24時間365日受付中!